糖質にまつわる話 朝食は英語でどう書きますか?『breakfirst』?それとも『breakfast』? …
意外と簡単?食からパフォーマンスをあげるには お読みいただきありがとうございます。 「食アスリート」とは何だろう?と、思われた方もいらっしゃるかと思います。 …
Please follow me!
YouTube
アスリート選手、スポーツ愛好家、運動好きな少年少女達。
競技種目・運動強度・思い入れはそれぞれ違うけど、
ずっと楽しく続けていきたいという想いはきっと同じはず。
パフォーマンスを上げるのは何も身体を鍛えるだけではない。
十分な休養や今までの食生活を見直すことでもライバルに負けないカラダ作りは目指せます。
ATLS食トレサロンは食育を通じて、全てのスポーツ好きな人を応援します。
-食べる力を育てる-
ベーシック講座では、アスリートが「明日から実践できる食事理論」と「栄養を受け止める体の作り方」学ぶことができます。シンプルな理論なので、アスリート本人でも簡単に実践することが可能です。
アスリートのお母さん、チームの監督・コーチなどアスリートをサポートする方にも、実践していただきやすい内容です。
-5つの力で更なる高みへ-
ベーシック講座で学んだ食べる力をさらに高めるために、5つの観点から学び、パフォーマンス向上、結果へとつなげていきます。
-食アススタイルの第一歩として-
『もっと知りたい』『実践してみたい』と感じるセミナーです。食に対する意識改革がスポーツのパフォーマンスアップへの近道です!
60分という気軽に受講できることも人気の秘訣です